こんにちは。
禁酒・断酒をしている人にとってノンアルコール飲料だけで、今までの生活を楽しめるのかちょっと不安になりませんか?
私自身も禁酒をはじめて約1ヶ月半経ちましたが、そのような不安をどこか感じています。
そこで、お酒が欲しくなりそうなシチュエーションで、ノンアルコール飲料で突き通すという企画をはじめます!
今回は、兵庫県神戸市の『神戸みなと温泉 蓮(れん)』にお邪魔しました。
神戸港に面する都心の滞在型高級ホテルなのですが、日帰り入浴もできるスーパー銭湯を併設。

蓮のエントランス。JR三宮駅から南西方向へ徒歩20分あまりで到着。専用バスも駅周辺から出てるよう。
途中ブランドショップが立ち並ぶ旧居留地を抜け、蓮のある港湾地区に至ります。

神戸港にちょうど突き出すような形の縦長のホテルです。なかなか豪華なつくり。専用駐車場には、平日昼間なのにBMWやベンツが並ぶ。。

エントランス付近の庭園。枯山水庭園のよう。外国のお客さんも多いからでしょうか。全体的にモダンな和風テイスト。


エントランスからの神戸港の眺め。現在ランドマークである神戸ポートタワーが修繕工事中であり、白い工事パネルで全体が覆われてしまっている。
あの赤いタワーがないと、どこか物足りない。。やっぱポートタワーの存在感って偉大!

オリジナルのお土産スイーツも並ぶ。


お風呂は内風呂に露天風呂と、種類豊富にあります。銭湯の他に、岩盤浴施設やジムのような施設もあるようです。
地下1,150mの地中から湧き出た源泉かけ流しの天然温泉
引用:蓮ホームページより 泉質の説明
この地に湧き出た源泉「神戸みなと温泉」は、塩化ナトリウム(食塩)、炭酸水素ナトリウム(重曹)を多く含み、それぞれが持つ特性の相乗効果が期待できます。
食塩泉は高い保温効果を持ち、重曹泉は美肌効果・清涼感を持っており、「神戸みなと温泉」は、湯冷めしにくく大変温まる上に、美肌効果と清涼感をお愉しみいただけます。
施設の下の地層から湧き出した天然温泉ですので、塩分が多く含まれているのででょうか? 内風呂の一部でしょっぱい味が確かにしました。


日帰り入浴の場合は、オーシャンビューができる上層階の風呂が使えないため神戸港を眺めながら入浴とはいきませんでした。
でも、全体的に広々とした贅沢空間で、とてもリラックスできました。

日帰り入浴にはワンドリンクサービス付き。(ただし、ちょっと通常オーダーよりは小さめのサイズのよう)

「健康漢方梅ソーダ」は今回のワンドリンクサービスでも選べたため、これをチョイス。山査子、陳皮などの漢方が配合された梅ソーダ。
コクがあり、漢方のような独特の風味がするヘルシーで爽やかな一杯でした!

日帰り入浴でも、ホテルの豪華ラウンジが使用でき、すごいゴージャスな気分に浸れます。


神戸港のサンセットの様子。美しいですよね。さすが、かつて「東洋一の港」と謳われた美港。。ウットリ
アルコールがなくても、都心での天然温泉、こだわりの梅ソーダ、そして神戸の夕景色と十分堪能できました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ノンアルで行く都市型天然温泉『神戸みなと温泉 蓮(れん)』。
かなり充実した時間を味わえました。ぜひノンアル旅の参考にしてみて下さい。
最後までお読みいただき有難うございました。
コメント